分析 【GA4】サイトのスクロール率をGTMで計測する方法を解説 2025年10月15日 ユーザーがページのどこまで読み進めたかを把握することで、以下のような分析・改善が可能になります。 fa-angle-double-down計測ポイント ・CTAボタンやリンクの最適な配置場所の特定 ・ランディングページの離脱ポイントの可視化 ・コンテンツの読了率の測定 ・ページ構成の改善ポイントの発見 GTM(Goog...セイさん
分析 【保存版】GA4×BigQueryで「CVまでのセッション履歴」を再現するSQL徹底解説 2025年10月13日 このSQLで解決できる課題 GA4を日々見ていると、「コンバージョン(CV)した人が、最初どんなページから入って、どれくらいの回数でCVしたのか」を知りたくなる瞬間があります。 しかしGA4の標準レポートでは、「ユーザー単位でのセッション履歴」を時系列で追うことはできません。たとえば次のような課題に直面します。 どのラ...セイさん
分析 【LookerStudio】ページタイトルで末尾を非表示にして取得する方法 2025年10月7日 GoogleLookerStudio(旧:データポータル)を使ってWebサイトのパフォーマンスをページ単位で分析する際、「ページタイトル」を活用するシーンは非常に多くあります。 ページタイトルを使うことで、URLだけでは見えにくい“どのページがどんな内容か”を直感的に理解しやすくなります。 しかし、実際に運用していると...セイさん
分析 【BigQuery】GoogleSearchConsoleを連携する方法|SEO分析をもっと自由に! 2025年9月16日 SEO担当者やWebマーケターの中には、 「GoogleSearchConsoleのデータ、もっと自由に扱いたい!」 「GA4だけじゃ見えないキーワード単位の分析をしたい」 と感じている方も多いのではないでしょうか? そんな時に役立つのが、BigQueryとGoogleSearchConsole(GSC)の連携です。 ...セイさん
分析 【BigQuery】GA4を連携する方法を初心者向けに解説! 2025年9月12日 「GA4のデータをもっと自由に分析したい」 「Looker Studioでは物足りない」 ──そんなときにおすすめなのが、BigQueryとの連携です。 本記事では、BigQuery GA4連携の設定手順を、初めての方でも迷わないように、やさしく丁寧に解説します。難しい前提知識は不要です! ✅ BigQueryとGA4...セイさん
分析SQLGA4 【GA4×BigQuery】特定ページからの“本当に進んでいるページ”を正確に把握 2025年8月31日 このSQLで解決できる課題 LPや商品詳細、料金ページの改善では、ユーザーが“次に”どこへ進んだかを把握するのが近道です。 GA4の標準レポートでもナビゲーション概要は見られますが、自社のKPIに合わせた粒度(特定ページのみ・重複除外・URL正規化・セッション母数に対する遷移率など)まで落とし込むのは難しく、改善会議で...セイさん
分析SQLGA4 【GA4×BigQuery】GA4アトリビューション(ファースト/ラスト/中間)をSQLで再現する 2025年8月31日 導入 広告・SEO・CRMが入り乱れる運用では、「初回の接触(ファーストタッチ)」「コンバージョンを起こした接触(ラストタッチ)」「その間に何回接触(中間タッチ)したのか」を、チャネル(source/medium)やキャンペーン(campaign)の粒度で把握することが、予算配分とKPI設計の土台になります。 一方、G...セイさん
分析SQLGA4 【GA4×BigQuery】CVまでのセッション履歴を“回数×日時×チャネル”で可視化するSQL 2025年8月31日 導入 広告・SEO・SNSなど複数チャネルを横断する集客では、「ユーザーがCVするまでに何回サイト訪問(セッション)したのか」「それぞれの訪問がいつ・どのチャネル(source/medium/campaign)だったのか」を定量的に把握することが、投資配分やクリエイティブ改善の前提になります。 GA4の標準UIでも“新...セイさん
分析SQLGA4 【GA4×BigQuery】最新CV当日までのユーザー行動を最大50PV横持ちで抜き出すSQL 2025年8月31日 導入(このSQLで解決できる課題) 広告やSEOを運用していると、「コンバージョン(CV)に至るまでに、ユーザーはどんなページをどの順序で辿ったのか」を、個票ベースで確認したい場面が頻繁にあります。 探索レポートや標準レポートでは、“経路”がまとめ表としては見えても、特定ユーザーの直前挙動を横串に時系列で確認するのは難...セイさん
分析SQLGA4 【GA4×BigQuery】「セッション経路×CV×滞在時間」を1テーブルに展開するSQL 2025年8月31日 1. 導入(このSQLで解決できる課題) Webサイトの改善では、 「ユーザーがセッション内でどの順序でどのページを辿ったか」 「どこで離脱し、CVは発生したか」 「滞在が短いのは導線か内容か」 を素早く把握することが要です。 ところが、GA4の標準UIでは詳細な“ページ単位の回遊順序”を一覧化するのが難しく、探索レポ...セイさん